MENU


No 36★知っ得珍味・・塩・・ 2005/05/05

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

     わくわく どきどき にこにこ 本物との出会いの場 
   
 ???  珍味くらぶ通信 No?36     ?平成17年5月5日

??
????????????????<珍味くらぶ> http://www.chinmi-club.jp
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

??このメールマガジンは、まぐまぐにご登録いただいた方、
 <珍味くらぶ>よりお買い物頂いた方、
 会員にご登録いただいた方に送らせていただいています。

_______________________________________________________________

もくじ

★おはようございます!    *)~0~(*

★5月のお買い得セールのご案内!

★知っ得珍味・・塩・・

_______________________________________________________

★おはようございます!    *)~0~(*

いっぺんに暑くなりました。「知っ得珍味」で、塩を取り上げましたが、
生命の糧の塩。

弱った金魚に塩を入れたり、真夏のゴルフで、足がつった時、
塩をなめるといいと言われたのを思い出しました。

最近はこだわりの塩も出てきて、塩も珍味の仲間入り?

_____________________________

★5月のお買い得セールのご案内!

<ブラックペッパーチーズタラ>

*おつまみの中でも、ポピュラーになったチーズタラですが、
ペッパーが利いているので、一味キリットしまった感じです。
ワインにもビールにも合いますので、
お洒落にアレンジして盛り付けてみてください。

ワイン系珍味  4008 180g入

1袋 ¥525 を 2袋 ¥840(5月20日まで)

<珍味くらぶ>http://www.chinmi-club.jp

_______________________________________________________________

★知っ得珍味・・塩・・

*塩は、生命の糧として人類と深くかかわってきた。

古代エジプトでは、労働の給料として塩を配った。
その塩をサラリーといい、現在のお給料サラリーの語源となった。

日本では縄文時代より海水を原料として、多湿の気候の中

海水を乾かし、煮詰め、塩の結晶を取る、独特な製塩技術で発達してきた。

塩を食物の調味料だけでなく、神聖なものとして、神様に供えたり、

清めるためにも使われた。

外国では内陸の岩塩、塩湖から又海水を天日製塩で塩を採取してきた。

日本では、塩の専売制が1979年廃止されると、塩の輸入量も増えた。


**塩の栄養

ナトリウム・塩素・マグネシウムなどを含む食塩は、体内の水分量をよい状態に保ったり、

神経や筋肉・胃液が正常に働くよう必要な栄養源。


*塩の取りすぎ・・

脳卒中・心筋梗塞を引き起こす。

*塩不足・・

脱水症状で、塩不足のため、足がつってくる・消化器系の不調

・だるい・思考力が鈍る・肌がカサカサ・傷の治りが遅くなる。

塩のナトリウムイオンが体内に不足すると、新陳代謝は衰える
?
腎臓は塩が足りないと弱ってくる?。

塩不足も、重大な問題になる。

◎近年薄味になっている食生活・・
あまり極端な塩分カットは、人間の本体とも言える細胞にダメージ
を与える。1日10gをメドにする。塩梅(あんばい)という意味は、
丁度よい塩味・体の調子がよい時にも使います。
体の中の塩加減もいいということですね。

◎にがり・・
海水を濃縮した時の塩を除いた残留物。主成分はマグネシューム。
豆腐を作る時の凝固剤。食品ですが、多量に摂取すると下痢を起こすので要注意。

????????*******************************************************

<珍味くらぶ>より塩の入ったお奨め珍味

やわらか塩豆・・へルシー系珍味 250g入 2012
               ¥500
    昔なつかしい塩豆ですが、程好い噛みやすさで、人気の塩豆です。
    カルシュームも補強され、体にやさしいお豆さんです。

<珍味くらぶ> http://www.chinmi-club.jp

_________________________________


★小嶋基次先生の「食育講座」  第11話 

長命の基

現在、日本人女性の平均余命は82,33歳で十八年間世界一の長寿ですが、

その源は「たべて・しゃべって・ショピング」です。

結局、食べておしゃべりして、買い物をしていれば、ストレスも取れますし、

長寿の基なんですね。

ところが男性は,これが不得手で平均余命は女性より7歳短い78.23歳です。

しかし、これから女性の平均余命が短くなるかもしれません。

その理由は

「食べません~サブリメントを飲むだけ」

「しゃべりません~メールを打つだけ」

「ショピングしません~通販で注文書をFAXするだけ」

コレでは食欲と所属欲と物欲が満足出来なくてストレスが解消しませんね。

それ故、日本女性の平均余命も短くなるだろうと予測できます。
_______________________________________________________________________
◆小嶋先生は、日本体育協会より 平成16年度スポーツ指導者功労表彰を
受けられました。現在も年間200回以上の講演活動をされてご活躍中です。

            ・・・・・・・

「食育」という言葉は、明治31年(1898年)に石塚左玄が、「通俗食物養生法」
いう本の中で「今日、学童を持つ人は、体育も智育も才育もすべて食育にある
と認識すべき」と言っています。

明治36年(1903年)には報知新聞編集長であった村井弦斎が、連載していた
人気小説「食道楽」の中で「小児には徳育よりも、知育よりも、体育よりも、
食育が先き。知育、体育、徳育の根元も食育にある」と記述しています。

最近、「食育」という言葉が改めて広く聞かれるようになりましたが、
そのルーツは大変古いものです。

<食育・食生活指針の情報センター??e-shokuiku.comより>

http://www.e-shokuiku.com/
_____________________________________________________________________
**この連休は、愛知万博だけでなく、色々なところで催しやお祭りが
ありました。

皆様のお休みは、旅行派、お祭り派、ごろ寝派、スポーツ派、温泉派?
私の理想のお休みは、家でリゾート派です。  

戻る